Posted by Hotel Okada Web staff on 15:59

夕食バイキング会場にて、数日前より『復刻デザインボトルドリンク』を販売しております!夏の夜店風に、氷で冷やしてお食事と一緒に並べています。大人のお客様には懐かしいデザインで、当時を知らないお子様にも大人気です♪当館へご宿泊の際は、どうぞご利用下さい...
Posted by Hotel Okada Web staff on 9:55

おはようございます!先日のニュースでは、高知県で桜が満開になったそうですね\(^o^)/箱根湯本でも、早く咲いて欲しいです!こちらは28日の写真です。前日と比べると、また少し色づいてきていますね。 こちらが本日30日の写真です。1日ぶりの撮影ですが、「たかが一日、されど一日」かなりつぼみがふっくらと、ピンク色に染まってきていまにも咲きそうな雰囲気♪今日は最高気温を20度!と予想しているサイトもあり一気に開花へのカウントダウンが進みそうです(^▽^)/交通規制等は特にでておりませんが、やや風が強いですので体感温度が低く感じる場合もございます。ショールやカーディガンなど、脱ぎ着が出来るものを1枚持っておくと便利で...
Posted by Hotel Okada Web staff on 15:57

先日、当館のバイキング会場へ、 キッズスペースを新設しました。やわらかいマットレスが敷いてありますので安心してご利用いただけます。また、ベビーチェアやハイローチェアもございますので小さい赤ちゃんもご一緒にお食事が出来ます。ぬいぐるみと絵本がありますのでこちらも自由にお使いいただけます♪ ご来館の際は、どうぞご利用ください...
Posted by Hotel Okada Web staff on 11:57

『HAKONE SWEETS Collection 2011 Spring』に参加しているラッキィズ・カフェに行ってきました。今回は「スイーツパイレーツ 420円」というチョコレートケーキです!芦ノ湖の海賊船をモチーフにしたキュートなケーキ♪湖面に見立てて青いお皿に乗せてみましたがいかがでしょうか?小田原産の苺のクリームとフランボワーズのジュレが、チョコを使ったスポンジやクリームで包み込まれています。苺のクリームがサッパリしているので、チョコケーキとの相性もバッチリ!可愛いドクロマークの帆の下には、海賊のお宝が隠れていますので併設されたカフェで、ゆっくりと召し上がるのがオススメです。ちなみに…ラッキィズ・カフェには、店舗の外にヱヴァンゲリオンの「第3新東京市専用自動販売機」が設置されていて(自動販売機側面にキャラクターの絵が描かれています)オリジナルデザインの缶コーヒーが購入できます。こちらの自動販売機のデザインは、制服姿のアスカちゃんです☆ホテルおかだからは、車で約25分程です。公共機関ですと、一度「箱根湯本駅」まで下りていただき「仙石」のバス停に止まる路線バスに乗り(箱根湯本から仙石…約23分)「仙石」バス停より御殿場行きに乗り、「太郎平」にて下車(仙石から2分)「太郎平」バス停より徒歩1分です。ラッキィズ・...
Posted by Hotel Okada Web staff on 9:58

おはようございます!本日のつぼみの様子は・・・あまり昨日と変わりが無いようです。しかし、他のつぼみが昨日より確実に色づいていました!春の足音も、もうそこまで近づいています♪本日の箱根湯本のお天気は、降水確率も0%の快晴です。ただし、最高気温が10度程ですのでしっかり防寒してお出かけ下さい...
Posted by Hotel Okada Web staff on 17:31

先日、小田原市の曽我梅林に行ってきました。梅まつりは終わっていますが、現在しだれ梅が身頃を迎えています。梅の甘くてさわやかな香りが、あたり一面にふんわりと漂っていて五感すべてで癒されます♪ こちらは、梅の花の中で一生懸命お仕事をしているハチさんです。ハチさん達のおかげで美味しい梅が出来るのでまだまだ寒いですが、頑張っていただきたいですね!お祭りが終わっていても、見られる場所はありますので静かにお花見を楽しみましょう(^▽...
Posted by Hotel Okada Web staff on 16:22

本日のつぼみの様子は・・・あまり昨日と変わりが無いようです。こちらのつぼみ以外は、まだまだ青いままのつぼみの方が多いように見受けられます。再度、桜の開花予想を調べてみたのですが3月中の日もあれば、4月も過ぎてから・・・とかなりのバラつきがありますので あまり頼りにならなさそうですね。ですが、どちらのサイトでも当初の3月28日よりは遅く咲きそうとの事です。今週半ばからは、また暖かい日が続くようですのでその時に一気に咲くかもしれま...
Posted by Hotel Okada Web staff on 9:50

おはようございます!3月10日に桜の開花予想&身頃の予想をお伝えしましたが今日から桜の開花日誌を綴っていきます(^-^)※ホテルおかだの目の前「あゆみ橋」隣の桜の木です早速の本日のつぼみです☆22日の朝見たときは、まだ青いつぼみでしたが今日はほんの少し色付いてきていました!梅の花は、寒波の影響で2週間から3週間開花が送れてしまい、桜はどうなるかしら・・・と思っていましたが例年通りに咲きそうな予感です♪箱根の桜は、山のふもと「湯本」から始まり少しずつ箱根の山々を登っていきます。場所によって開花時期や木の種類も異なるため、長い間桜を楽しめますので、ぜひ箱根の桜を見にいらして下さいませ!本日の箱根のお天気は、雲ひとつ無い晴天で昨日に比べても暖かな空気に包まれています!箱根にお越しの方は、のんびりと観光出来そうですね。...
Posted by Hotel Okada Web staff on 10:59

フジテレビ系『グータンヌーボ』の最終回 で観光していた箱根のお蕎麦屋さん「十六夜」と優香ちゃん絶賛おまんじゅう屋さんのご紹介です♪昨日は、6年にわたり続いていたフジテレビ系『グータンヌーボ』が、とうとう最終回でした。飾らない本音のお話が聞ける素敵な番組でしたので終わってしまったのは残念ですね(><)ところで、この最終回で唯一?観光していたお店箱根湯本にあるんです!お蕎麦屋さんの「そば切り十六夜」とおまんじゅう屋さんの「菜の花」の2店なのですが実は同じビルの中にあります。場所は箱根湯本駅の目の前、改札を出てまっすぐ進み階段を下りて直ぐの場所です。私が以前お蕎麦を食べに行った際は、食後の甘味として菜の花のお饅頭が出てきました♪早めに行けば十割蕎麦も召し上がれます!ただし、男性にはちょっと量が少ないかもしれませんのでご注意下さい。もう一品何か追加すると良いかもしれません。優香ちゃんが、ものすごーくテンションが上がっていた蒸したてのお饅頭は「まんじゅう屋・菜の花」さんの「箱根のお月さま。」という商品です。こちらのお店は、もうひとつ「ご黒さん」という 黒ゴマ餡のお饅頭も美味しいです♪季節のお菓子も色々出ていますので、箱根にお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ(^▽^)/菜の花ホーム...
Posted by Hotel Okada Web staff on 14:31
昨年は、東日本大震災の影響で中止になりましたが(代わりに「東北支援イベント」を開催しました)今年は『小田原おでんサミット2012』が開催されます!全国からふるさとおでんが大集合!なつかしいふるさとの味・おふくろの味が1日でお楽しみいただけるイベントです☆8日は、おでん種コンテストが行われますので新作おでんも食べられるかも(^▽^)/もちろん、小田原桜まつりの真っ最中ですので 桜もとっても綺麗なハズ!お花見と合わせて、ぜひお出掛けくださいませ♪「B級グルメ大好き」なそこのあなたもぜひっ!【日にち】 平成24年4月7日(土)、8日(日)【 時間 】 10時~17時(両日)【 会場 】 小田原城二の丸広場詳しくは・・・小田原おでんサミット実行委員 0465-20-03106・7・8日は当館でも空いているお部屋もございますので箱根の観光とあわせてど...
Posted by Hotel Okada Web staff on 18:01

先日ご紹介しました、ゴールデンウイークに行われる第48回小田原北條五代祭りにて「三代氏康公役」を募集しています!なんと、1日お殿様になれるチャンスなんです∑o(*'o'*)o例年、早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直の五代各隊と武者隊、姫隊など50隊約1800人が行列します。 その中核をになうのですから、かなり目立ちそうですね!戦国武者に扮し、三代氏康公役として出陣してみませんか?48回の歴史の中で、「三代氏康公役」の公募は初の試みだそうですので、ぜひ応募してみてください♪ 日時 : 平成24年5月3日(祝日)参加時間 : 10時~16時(着替え・出陣式・出陣・帰陣式)募集人数 : 三代氏康公役1名(騎乗)、補欠2名参加費(当選者のみ) : 5,000円(三代氏康公役1人)※(税込・保険・衣装代等)応募方法 : 別紙「参加申込書」に必要事項を記入のうえ、郵送で申し込んでください。※写真添付(中学生以下の方はご遠慮頂きます。)※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。募集締切 : 平成24年3月30日(金曜日)必着。当日消印有効【問い合わせ先】〒250-0014 神奈川県小田原市城内1-21小田原商工会館内 小田原市観光協会「三代氏康公役」参加者募集係(電話0465-22-5002)小田原市観光協会公式ホーム...
Posted by Hotel Okada Web staff on 15:29

いつもホテルおかだをご利用頂きまして、 誠にありがとうございます。平成23年3月11日の東日本大震災から早いものでもう一年が経ちました。当館でも、募金や被災者受け入れ施設への登録復興キャンペーンへの参加スタッフの中でも個人的にボランティアで現地へ行って活動する等、様々な事を通し震災を身近に感じながら過ごして参りました。しかし、まだまだ復興の道は険しく長く・・・これからも日本全体で盛り上げていけるよう今後も微力ながらお手伝いをしたいと思っております。最近では、被災された県からのお客様もご来館頂ける様になり、ほんのひと時でもゆっくりと心安らかに日頃の疲れを癒していっていただければ・・・と思いながら、お迎えさせて頂いております。今年は寒波の影響で、春が遠いかしらと感じていましたが桜の花も、しっかりと蕾を付け 花咲くその日を待っているようです。この花のように、いつか必ず日本中に笑顔が戻ってくると信じたいと思います。最後となりますが、この度の地震・津波により亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災地の1日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 ホテルおかだ スタッ...
Posted by Hotel Okada Web staff on 18:59

ゴールデンウイーク初日、5月3日は『小田原北條五代祭り』が行われます!戦国時代約100年にわたり、小田原を居城として関東を治めた北條家の栄華を偲ぶお祭りです。武者行列や、地元の吹奏楽部や陸上自衛隊などの音楽隊小田原ちょうちん踊りや神輿なども参加し総勢1,800名が勇壮に練り歩く大きなお祭りです。また、街中では鉄砲衆による演技や風魔忍者による華麗なパフォーマンスもおこなわれる予定です。※出陣式12:30~、パレード出発13:20(予定)春は小田原北条五代祭り・秋は箱根大名行列が神奈川県西地区最大のお祭りですのでぜひぜひ予定を繰り合わせて見にいらして下さい♪前日の5月2日は、まだまだお得な料金のお部屋がご予約可能です(^▽^)/ご予約はこちらから↓【早得】ゴールデンウィークプラン☆特典付☆...
Posted by Hotel Okada Web staff on 11:16

「潮香りて 千度小路(せんどこうじ)~神奈川県小田原市~」と題し、小田原市「千度小路」と呼ばれる界わいで生きる人々を追った旅です。目の前の相模湾で働く漁師さんの紹介や、海を守る為の山の手入れを行う、小田原市とかまぼこ業者さんなど・・・。(間伐をしないと、土砂が海を汚してしまうそうです)実際近くに住んでいても知らなかった取り組みなどが紹介されていて、とても勉強にもなりました。 左の写真は、千度小路に建つ龍宮神社です。本当は、先日の日曜の朝が本放送日だったのですがうっかり日にちを間違い、ご紹介できませんでした。再放送がありますので、ぜひご覧下さい!放送局 :NHK 総合放送日 :2012年 3月10日(土)放送時間 :午前5:15~午前5:40(25分) 相模湾を望む...
Posted by Hotel Okada Web staff on 10:21

当館では、各月に誕生日を迎えるスタッフを集め毎月誕生会を実施しています。ケーキと一緒に、恒例のスクラッチが社長から配られ、大騒ぎで削りました!その場で当たり外れが分かるので、皆で削るのは意外と楽しい時間です♪私はただ一人、3等の1千円が当たりました☆ミあとは100円だけだったようです。部署も年齢も違う人が集まる誕生日会…ほんの少しの時間ですが、スタッフとの親睦もはかれた気がしました(*^-^*)早速出来上がりました誕生会の写真です♪ちょっとはずかしいので、セピア色に変えてみました。前列が3月生まれのスタッフです(*^.^*)気持ちも新たに、力を合わせて頑張ります!...
Posted by Hotel Okada Web staff on 18:04

来る3月30、31日(金曜日・土曜日)に、第16回小田原かまぼこ桜まつりが開催されます!職人による蒲鉾作りの実演や、利き酒なかぬ「ききかまぼこ大会」など他にも盛り沢山の内容です♪3月30日(金)だけのスペシャルイベントとして「全国お国自慢蒲鉾即売会」を開催します。会場では全国から集められた市価1,000円程度の蒲鉾がワンコインの『500円』にてお求めいただけます!良い蒲鉾はなかなかお安く購入出来ませんのでこの機会にぜひいかがでしょうか?4月1日(日曜日)は、「風雲!小田原城 御当地蒲鉾春之陣」が開催されます!こちらのイベントは、全国の蒲鉾をその場で調理して販売されます。日本全国から、かまぼこグルメが大集合しますのでB級グルメ好きの方には見逃せませんね(^▽^)/お花見をしながら、美味しい蒲鉾に舌鼓♪両イベントともに小田原城址二の丸広場で開催いたします☆詳しくは小田原蒲鉾協同組合までお問い合わせ下さい。小田原蒲鉾協同組合 TEL:465-22-4068E-Mail:master@kamaboko.or...
Posted by Hotel Okada Web staff on 16:09

昨日の夜、宴会の席に呼ばれていた芸妓さんをフロントにてパシャリ!いちかさん、わかさん、あきなさんです♪芸妓さんは、本当に宴会の場を盛り上げるのがお上手で仲居だけでは、なかなか手が回らない所もお手伝いしてくださるので大きな宴会の席では心強い味方なんです(^▽^)「芸妓」ですので、お酌だけではなく 、唄や踊りも披露できますので当館をご利用の際は、ぜひ芸妓さんを呼んでみてください!※事前手配が必要ですので、ホテルおかだ予約係りまでお問い合わせ下さい。ピッタリの宿泊プランはこちら ↓グループプラン~宴会人・飲み放題×芸妓付きグループプラン~宴会人・飲み放題×芸妓×二次会付き...
Posted by Hotel Okada Web staff on 18:40

本日の箱根は、午前中からずっと雨で昨日とは打って変わり、寒さに震える一日でした…。そんな寒さも吹き飛ばす、春を感じられる新しいお土産が入荷しました。1月にもご紹介しました、小田原かごせいの季節ごとに模様が替わる切り出し蒲鉾です。『さくら』が新登場し、『うめ』が販売を終了しました。3月1日現在、『つばき』と『さくら』2種類のお取り扱いです。もちろん切っても切っても同じ柄の金太郎飴方式ですので、繊細な絵柄をお楽しみいただけます!こちらの『さくら』、桜の他にグレーのシルエットが見えますでしょうか?実は、皆様ご存知「小田原城」のシルエットなんです。お城に桜…小田原城址公園の風景がモチーフみたいですね!模様も鮮やかで素敵ですが、かばぼこの大きさが通常の板蒲鉾の約半分なので召し上がりやすいですよ。原材料は、最高級食材のグチを100%使用していますのでお味も保障付きです。美しい季節の『花』を食卓へ添えてみませんか?サイズ(cm) 9.0×4.5×4.5内容 120g1本 480円◎お取り扱いが終了している場合も ございますので、お問い合わせください※売店では通信販売も行っております。ホテルおかだ「箱根のお土産ネットショップ」まで・・・ 電話:0460-85-6000...