Posted by Hotel Okada staff on 18:09

さぁ今年も残すところあと1日です!!
ホテルおかだでは、最近恒例となりました、御当地グルメのイベントを今回は「かまぼこ」で開催中です。
その名も K-1グランプリ
やっぱりお正月と言えばかまぼこですよね??
今日は2時から開催しておりますが、すでに200名くらいのご参加を頂きました♪
明日の朝には、この中からナンバー1のかまぼこが決定します!乞うご期待下さい。
ちなみに今回のラインナップはこちらです。
小田原鈴廣さんからはこちら!
「鈴廣あげかま」
「ぷちかまチーズ」
「謹上蒲鉾」
小田原籠清さんからはこちら!
「磯三味」
「つまみ揚」
「特上蒲鉾冽」
小田原まるささんからはこちら!
「小田原あげ」
「小田原名産 笹舟」
「しんじょ」
...
Posted by Hotel Okada staff on 14:18

毎日寒い朝が続きます。。。
気づいたらもう年の瀬、年賀状は皆さまもう書き終わりましたでしょうか?
ホテルおかだでもお正月の準備が着々と進んでいます。
今日は玄関にでっかい門松が!
そして、ロビーには樽酒が用意されました。...
Posted by Hotel Okada staff on 20:16

去年から始まったこの企画。「クリスマスラウンジ」
普段はコーヒーラウンジで、お酒はビールくらいしか置いてないんですが、この期間だけは楽しくクリスマスの夜を皆さんでお楽しみいただけるようにと、カクテルやスパークリングワインも置いています。
しかも全て500円!!
12月23日から25日までのたった3日間のイベントですので、お泊りの方は是非遊びに来て下さいね~...
Posted by Hotel Okada staff on 17:51

先日の石井醸造さんに続いて、日本酒「箱根山」で知られる井上酒造さんにおじゃましてきました!
こちらもやっぱり歴史がある蔵元さんで、寛政元年(1789年)の創業です。
建物にも風格があります。
そして門をくぐって、蔵の前には地下148mからくみ上げているという井戸水が凄い勢いでわき出ています。
やっぱりお酒に使うお水だけあって、とってもおいしい♪
そして、地元の方もよくポリタンクをもってお水を汲みにくるそうです。
そして蔵にはいるとドデカイ黒板が!
お酒造りの工程がしっかりと分かりやすく記載されています。
こちらはお酒を絞り出す機械だそうです。
沢山あるタンクで、発酵されている日本酒・・・
杜氏さんが丁度撹拌作業をして下さり、日本酒のとっても良い香りがあたりに広がります♪
ほんっとーに車じゃなければこのまま飲みたかったです!!
今回ご案内して下さった井上酒造の方々。
とっても親切・丁寧に色んな場所をご紹介して下さいました!
井上酒造さんありがとうございます!!!(ちなみにこちらは冷蔵庫の前です。冷蔵庫のドアの迫力が凄い!)
ホテルおかだでは、「箱根山」とこちら、「箱根薔薇」を販売しています...
Posted by Hotel Okada staff on 19:34

先日「曽我の誉」で知られている、地元小田原の酒造さん、「石井醸造」さんにおじゃましてきました!
こちら石井醸造さんは創業明治3年のとっても歴史のある酒蔵さん。特徴は、もろみを通 常の三回に分けて仕込む「三段仕込み」ではなく、四回に分ける「四段仕込み」で、最後の四回目の仕込みを、通常の掛け米では用いない「もち米」を使うことで、コクのある味がよく出るとのことです。
到着すると、専務の石井さんが快くお出迎えして頂き、酒蔵の中を色々御案内して頂きました!
最初に見せて頂いたのがこちら。ずらっと並ぶ貯蔵タンク
歴史を感じながらも、とても清潔感のある蔵内で、ほんのり日本酒の香りも漂います。
そして奥には、こんなに歴史を感じるドデカイタンク(樽??)までありました。
酒蔵に来たな~と感じる瞬間だったりします♪
こちらはもろみ
実は初めて酒蔵を見学している私!
プツプツと発酵している音も聞こえるし、泡がブクブクしている様も見えるし、生きてるもろみを始めて見てとっても感動です^^
これがあの透き通ったおいしい日本酒になるんですねぇ~!
中庭から見る建物はやっぱり歴史を感じさせる風格のある建物で、やっぱり日本酒を作っているところだな~と改めて感じました♪
ちなみに、石井酒造さんでは梅酒も作っていて、こちらは日本酒ベースの梅酒の「曽我梅林の梅酒」です!
おかだでも人気のある梅酒で、神奈川の曽我梅林さんの青梅「白加賀」を清酒「曽我の誉」でじっくり仕込んだこだ...
Posted by Hotel Okada staff on 12:36

今日は、かなり早起き(朝3時)して、皆さまにお出ししている魚の市場まで取材に行ってまいりました。
毎日納品して頂いている内野商店さんに御協力頂いて、仕入れ元の沼津魚市場までお出かけです。
少し雲がかかっていましたが、富士山の見える漁港で、景色も最高の立地です。
市場の中はこんな感じで、とても清潔感のある施設で、活気にあふれています!
外では、漁師さんが大漁の魚を下ろしています。
そして、おかだでお出ししている魚のほとんどは、この沼津魚市場から仕入れており、特にこだわりはこのマグロ!毎日「生」のマグロを一本仕入れてお出ししています。
そして、一面に駿河湾でとれた新鮮な魚がたくさんありました!
いつもお客様にお出ししている魚介が、ここから選定されてトラックで運ばれてくるんだな~と肌で実感しました。
毎朝沼津から箱根まで新鮮な魚介を届けて下さる内野商店さん。取材にも沢山御協力頂きまして、本当にありがとうございました!!
これからも宜しくお願い致します...
Posted by Hotel Okada staff on 14:55

やっと紅葉が綺麗になったと思ったら、あっという間に冬到来ですね。
紅葉もだいぶ終わりに近付いている感じです。
ただ、まだ今年の紅葉は綺麗なので、朝のチェックアウト後にも歩いて箱根湯本駅までお帰りになるお客様も大勢いらっしゃいます^^
ロビーからの綺麗な紅葉を眺めながらお客様のご到着をお待ちしているのが、個人的な楽しみだったんですが、そろそろこの景色ともお別れです...
Posted by Hotel Okada staff on 17:20

クリスマスといえば、やっぱり都内でイルミネーションがキラキラした所を思い浮かべますが、ここ数年は旅館で過ごす方も増えてきています。
きっと旅館でゆっくり温泉に入って、ご飯を食べて、二人の時間を大事にできるからではないでしょうか??
そこで、今年もおかだでは、クリスマスプランを作って皆さまのお越しをお待ちしています。
ちなみに12月23日~25日の3日間は、ラウンジでケーキセットをお出ししていますので、是非お立ち寄りください。(数量限定です!)
ラウンジには小さなツリーもあって、さらにお庭も少しライトアップされて個人的には雰囲気は結構良いと思いますよ~^^
じゃらんでは、旅館で過ごすクリスマスプランがありますので、是非こちらも御利用下さい...
Posted by Hotel Okada staff on 12:34

季節ごとに変わる特別料理。
今年の冬の特別料理が料理長から発表されました♪
ボリューム満点の牛ロース陶板焼きや鴨のバター味噌焼きなど、冬らしいメニューをそろえておりますので、是非おかだにお越しの際は、お試しください^^
牛ロース陶板焼き ¥1,500
鴨バター味噌焼き ¥1,200
づわい蟹盛 ¥1,200
伊勢海老うに揚げ ¥1,200
伊勢海老鬼がら焼き ¥1,200
※写真はイメージです。仕入れ状況によって多少異なることがございます。
こちらのメニューの御注文は12月10日からを予定しております。詳しくは、ホテルおかだ予約までお電話下さい。0460-85-6...